整骨院のブログにはなにを書けばいい?

ブログを書いている整骨院はけっこう多いです。

  • 整骨院コンサルタントがブログを書けば集客できると言っていた。
  • ブログでもすればなんとなく良さげな気がした。
  • とりあえずよくわからないけど、皆がやっているみたいだしやってみた。

などなど、ブログ運営をしている理由はさまざまです。

しかしブログを書くことで、整骨院の集客経営にプラスになっているのか?と問われれば、なかなか芳しい答えは返ってこないのが現実のようです。

ということでこの記事では、整骨院がブログを運営するときに意識すべきことについてお伝えします。

 

目的を決める

まずもっとも大事なことは目的を決めることです。これはどんなことにでも当てはまるのですが、なんの目的も持たずに漠然となにかをやっても、たいていは失敗します。そんな甘くはないですわね。

そのブログを使ってどんなことがしたいのか?をまずは決めてください。いろいろなことができますが、大きく分けると以下の4つが整骨院ブログの目的としてあげられます。

  • 新規集客をするため
  • 既存患者さんとのコミュニケーションツールとして
  • SEO強化&新規集客
  • 自院のホームページに優良なアクセスを流すため

これらのどれを目的にしてもらってもそれは構いません。ただし、どのブログを使ってどうすすめていくのかは、しっかりと考える必要があります。

この記事では、ブログを効果的に運用するために、無料ブログと独自ドメインサイトを使ってのブログ、このふたつの違いや特徴をお伝えします。

 

無料ブログ

これを書いている2017年6月現在で、無料で開設できるブログサービスがたくさんあります。代表的なものが、アメーバブログ、Yahooブログ、Fc2ブログなどです。

これらの無料ブログでできることは

  • 新規集客
  • 自院のホームページへアクセスを流す
  • 既存患者さんとのコミュニケーションツール

の3つ

新規集客

整骨院に無料ブログを使って新規集客する場合、もっともやりやすいのはアメーバブログです。理由は利用者が他の無料ブログに比べて多いことと、読者登録など集客しやすい機能が備わっているからです。

アメブロの場合、メインの考え方としては、読者を増やしてその読者に対してアプローチしていくのが基本になります。つまりアメブロを利用している人に来てもらう作戦です。

読者を増やすためには、自分から読者登録をしたり、「いいね」を押したりとけっこう手間はかかります。だから、しっかりやっていくならツールを使ってやらないと厳しいかもしれません。

それと同時に、記事の更新も必要です。内容に関していえば、たいした内容でなくてもOK。

その整骨院がどんな整骨院なのか。どんな柔道整復師がやっていているのか。どんな患者さんが来ているのか。どんな雰囲気や考え方なのか。これらが伝わる内容であれば、簡単な短い文で大丈夫です。

ただ、正直言って無料ブログでの集客はあまりおすすめしません。

この記事を書いている2017年6月の段階でいうと、優先順位は無料ブログよりも独自ドメイン(あなたのホームページ)のサイトのほうが上です。

理由はアメブロの集客力が落ちてきたことと、他社のサービスに依存している状態なので自分でコントロールできないことにあります。手間の割りには集客力が低く、将来性も低いのです。

なのでスタッフがいて、専門的なことは書けないけど軽い記事なら書くことができる。といった整骨院においては取り組んでもらっていいですが、そうではない一人整骨院などでは必然的に優先順位は低くなります。

 

自院のホームページにアクセスを流す

これは先に書いた新規集客のためのブログとほぼ同じです。わざわざ項目を分ける必要ありませんでしたね(^^;)

多くの治療院のホームページを解析すると、自分が運営するブログやフェイスブックなどのSNSからの流入は非常に濃いアクセスだということがわかります。なぜそれがわかるのかというと、滞在時間・閲覧ページ数などの数値が高いからです。

この記事を書いているのは2017年の6月。これからからの治療院集客は、ホームページにいかに優良なアクセスを流せるかがポイントになってきます。

無料ブログはその優良なアクセスを流すためのひとつのツールになります。

 

既存患者さんとのコミュニケーションツール

ブログは新規集客にもつかえますが、既存の患者さん向けに書いて、その関係性を深めるツールにすることも可能です。

既存の患者さんに向けて記事を書く場合、自己開示など内容は治療院に関係ないことも問題ありません。また、SEOを考えて書く必要もないです。

独自ドメインサイト(ブログ)はSEOを考えて書く必要があるので、コミュニケーションツールとして考えているのであれば、無料ブログがおすすめです。

独自ドメインサイト(ブログ)

独自ドメインサイトを使ったブログは、ホームページにブログを付けることを指すと思ってください。ワードプレスを使うのがおすすめです。

この独自ドメインブログは、今後のウェブ集客を考えたうえで、もっとも力を入れていってもらいたい施策です。その理由はSEOの強化と新規集客に大きく役立つからです。

 

ブログでSEO強化

SEOというのは、検索されたときにより上位に表示させる対策のことをいいます。

独自ドメインブログはSEOに強い理由は、ブログを書くことで、記事(コンテンツ)を増やすこと、更新頻度を高めること、この二つが達成されるからです。

一般的な治療院のホームページの場合、基本的な情報なら10~15ページもあれば十分です。しかしだからといって、それだけを作っておしまいとなると、SEO的にはあまり期待が持てません。そこで同じドメインにブログを設置し、定期的に記事(コンテンツ)を増やしていくことで、SEO強化をはかります。

コンテンツの内容は、症例がもっともおすすめ。これならネタはあるていど確保できるうえに、SEO的にプラスになる内容に自然となりますので、書きやすいからです。

さきほど無料ブログの説明で、コミュニケーションツールとしては無料ブログがおすすめと書いた理由はプラスになるコンテンツ内容かどうかにあります。

たとえば、コミュニケーションツールとしてならば、「ラーメン屋にいきました」という記事でも問題ありません。でも、SEOを考えた場合、ラーメン屋と整骨院は関係ないことなので、プラスにならないどころか、マイナスになってしまうケースもあるのです。

そういった意味で、独自ドメインブログには、整骨院に関係ある記事を書くために症例ブログをおすすめしています。

SEOについては詳しくこちらの記事で紹介しています
⇒ 整骨院のホームページのSEO対策

 

自院に合った濃い患者さんを集客できる

独自ドメインブログでは症例ページを書くのがもっともおすすめ。と書きましたが、その理由は、ネタが豊富にあるというだけではありません。本当の理由はそこからの新規集客にあります。

症例ページを増やしていくと、SEO的な強化と共に、少しではありますが各ページにアクセスが集まりだします。

はっきりいって各ページのアクセス数は少ないです。しかしそのぶん悩みの深い人であったり、症例とまったく同じような悩みを持った患者さんであったりするので、その人があなたの整骨院を訪れてくれる確率は比較的高くなります。

しかも症例ページには、しっかり通院した結果改善したという事例が掲載しているわけですから、それを読んで来院された患者さんは、初めからあるていど通院する覚悟を持ってくれています。これは整骨院としては非常にありがたいことです。

特に自費治療を伸ばしていきたい場合、この症例ブログを増やすことはめちゃくちゃプラスになります。

 

 

以上、整骨院ブログを運営する際のポイントについてでした。最後に書いた独自ドメインのワードプレスブログを育てていくことが僕はもっともいいと考えています。

もちろんそれだけが絶対ではないので、あなたの考え方や状況に合わせて運営していってください。

整骨院・接骨院集客経営コンサルタント、加藤

登録は無料です。配信解除はワンクリックでできます。 ホーム | コンサル料金 | 教材販売

LINE@ではブログやメルマガとは違った話をしています。ご興味ある先生は以下から登録してください。パソコンの先生は、クリックして現れるQRコードを読み取って登録してください。 友だち追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。