整骨院のPOP活用方法

整骨の院内POPはあなたの考え方やコンセプトにもよりますが、積極的に活用してほしいツールのひとつです。なぜなら、そこそこの戦力になるからです。

戦力になる理由は以下の3つ

  • 広告制限で院外には書けないことが、院内なら書ける
  • 患者さんの待ち時間が発生する場合は見てくれる割合が高い
  • 患者さんとのコミュニケーションに時間が取りにくい場合のカバーができる

この3つが多くの整骨院で有効な理由です。

院内なら広告制限を気にしなくていい

あなたもご存じのように整骨院や柔道整復師には、広告制限があります。柔道整復師法24条に定められている制限(ポジティブリスト)を守る必要があります。
広告制限についてはこちらを参考に ⇒ 接骨院のチラシや看板の広告制限

でも院内ならそんな煩わしいことを気にすることはありません。
なぜなら不特定多数に触れる院外では広告になっても、特定の患者さんの目にしか触れない院内POPは広告にはあたらないからです。

でもそうはいっても院内で宣伝することなんてない。
なんて思ってしまう先生も多いかもしれません。

なので、院内掲示の例をあげてみると

  • 交通事故治療の案内
  • 自費治療の案内
  • スタッフのプロフィール
  • 整骨院の理念やコンセプト
  • 治療の説明、または特徴や違い
  • 院内勉強会の様子
  • 取り扱っている物販の宣伝

などなど、ざっとあげてみただけでもこれだけあります。
もちろん他にも探せばまだまだあるでしょう。

上にあげたものは、厳格に法律を守ったならば、どれも院外には掲載できません。
でもあなたの整骨院を理解してもらうためには、知ってもらいたい内容ばかりです。

 

交通事故治療の案内

例えば交通事故の治療について知ってもらうことで、数か月に1名でも自賠責の患者さんが来たとすれば大きいと思いませんか?

院内POPだけでそんなの来るはずがない。と、あなたは思うかもしれませんが、まずはやってみることです。なぜなら集客における最初のカベは認知不足にあるからです。

つまり、あなたの整骨院に来られる患者さん全員が、「交通事故に遭ったらここに来れば無料で丁寧に治療してくれる」と認識してくれているかどうか。ここが集患に大きく関わってくるからです。

もちろん認知だけでなく、患者さんにとってのメリットなども知らせることも可能です。
病院ではなく、あなたの整骨院で治療を受けたほうがこんなにもメリットありますよ!
と、できるだけ具体的に教えてあげる。

また、身近な人で交通事故に遭われた方がいたら、当院を紹介してあげてね。
とアピールすることだってできます。

人ってなにも言われなければ、気づかないことでも、「身近に交通事故に遭った方はいませんか?」と聞かれれば、「そういえば!」と思いだしてくれるものです。

 

自費治療の案内

保険をメインにされている整骨院で自費を導入する場合は、基本的には問診時の説明がもっとも大事です。しかし、時間的な問題、スキル不足などで十分ではない場合は、せめて院内POPだけでもしっかりすると違ってきます。

例えば、以前に僕が偵察でいった整骨院でこんな会話がされていました

— カイロプラッチックってなに?
カイロプラクティックのことですか?

— うん。それ。なにすんのん、それ。
背骨を矯正するんです

— ふーん。痛そうやな。
痛くないですよ。筋肉に負担のかからないように
ゆっくりアジャストするんで

— ふーん。。。

引用元:接骨院の自費診療メニューが売れない理由

 

この会話で質問をしていたのは初老の男性。
答えていたのは、若い学生っぽい整骨院のスタッフ。

もうね、明らかにその男性は理解できてません。って感じなんですね。
そもそも”カイロプラッチック”って言ってる時点でもうわかってなさそうな雰囲気が漂ってます。そんな相手に専門用語を使った説明では、ほぼ間違いなく通じるわけないのです。

この場合は、直接質問されたケースですが、仮に院内POPを掲載する場合も同じ。

カイロプラクティック施術・・・5,000円
背骨をアジャストして骨格矯正します。

なんて感じのPOPを出したとしても、なんのこっちゃわからん!という患者さんが多くあらわれるでしょう。もちろんよくわからんものは必要ないので売れない。

なので、よくわからん!という状態ではなく、「あ、それ受けてみたい!」という状態にする必要があります。一番わかりやすいのが、どんな人にぴったりで、その人がどうなれるのか。これがわかるものです。

あー、私これに該当するわ。そっかこの施術受けるとそうなれるのね。
ということがわかると、少なくとも受けるか受けないかの選択肢に入ることができます。

その状態にすると、スタッフにも質問しやすいし
また、あなたがすすめたときに了承しやすいのです。

 

スタッフ紹介や院のコンセプト

整骨院で売っているメイン商品は施術です。もちろん施術以外のものを売ってるという院もあるでしょう。例えば、物販なんかはそうです。また、時間や空間、安心といったものだって目には見えませんが商品と言えるかもしれません。

買い手である患者さんは、「なにを買うのか」を非常に大事だと思っています。
いい治療を受けたいだろうし、いい空間や時間も欲しい人もいるでしょう。

でも、「なにを買うか」と同じぐらい大事なのは「誰から買うか」です。ひょっとすれば多くの患者さんにとって「誰から買うのか」のほうが大事かもしれません。

どんな人かわからん。何考えているのかわからん。そんな状態ではなく、どんな人かがわかる。大切にしている考え方や理念がわかる。この状態のほうが安心して商品が買える!という患者さんは少なくないのです。

なので、あなたやスタッフの自己紹介。院全体で考えているコンセプトや理念。そういったものを院内に掲示することは、「誰から買うか」に貢献するという意味でおすすめです。

 

院内勉強会の様子

これは院内に限らずですが、勉強していることのアピールもおすすめです。

これはけっこう嫌がる先生がいるので、嫌なら無理する必要はありませんが、特に抵抗がなのであればやってみてください。

なぜそんなことをするのかといえば、そうしないとなかなか伝わらないからです。
例えば、どんなにお金と時間を掛けて技術を磨いていても、それはなかなか患者さんには伝わりません。伝わらないということは「勉強していない」と思われても仕方ないということ。

もちろんそこまで極端に判断する患者さんばかりではないです。あなたの言動や治療結果から、「この先生はすごい!」と自己判断してくださる患者さんもいます。

でも、そうじゃない人もやっぱりいるのです。
そういう患者さんに、院内掲示でわかりやすく見せることは、効果があるのです。

 

物販の宣伝

物販に関しては、売り方は自費治療と同じです。
本気でゴイゴイ売るなら、問診時などに直接説明することがもっとも売れる方法です。

しかし、特に物販の場合はそれを嫌がる患者さんがそこそこ存在するのも確か。
そういったマイナス面を嫌がってなかなか積極的な販売をされない先生もいることでしょう。

そういった場合は院内POPでの宣伝がおすすめになります。
院内POPを見る ⇒ 自発的に購入。 という流れが可能だからです。

これはやっているとわかるのですが、POPひとつでそこそこ売れる場合があります。僕も整体院とサロンをしているとき院内POPだけで、いろいろと売っていました。

回数券、ギフト券、指圧器、手ぬぐい、ピアス、CD
最後のほうは何屋やねん。って感じですが、関係なくても売れちゃうんです

もちろんあなたに関係ないものまで売れ!そういっているわけではないですからね

物販系POPの具体的な方法については、以前に手書きPOPの専門家臼井先生と一緒にコラボセミナーを開催しました。そちらを観ていただくと、かなり勉強になります。
⇒ 売り込まずに売る手書きPOP&感謝されながら単価アップさせる方法

こちらの教材は、物販系がもっとも参考になりますが、それ以外の院内POPに関しても、かなり多くの気づきがあるはずです。また、この臼井さんの手法は患者フォローにも威力を発揮する優れものですので、ご興味ある先生は是非。

 

待ち時間にはPOPを見せる

予約制をとっていない整骨院の場合は、患者さんの待ち時間が発生します。
その待ち時間はできるだけあなたが知ってもらいたい情報を提供するようにすべきなのです。

それにPOPを活用してください。もちろんPOPだけでなく冊子などを併用してもOKです。
とにかく、あなたが言いたいことを言う。これが大事。

よく、待合室に漫画などが並べられている院があります。
あれが100%ダメとはいいませんが、あまりおすすめはしません。特に癒しではなく治療がしたいと思っている整骨院ならなおさらです。

待合室での待ち時間はPOPや冊子などで、こちらの言いたいことを聞いてもらえるチャンスなのです。そのチャンスをみすみす漫画などに奪われるのはもったいない。

ここでおすすめした院内POPに書くことは、当たり前ですが、読んでもらうことであなたの院にプラスになることばかりです。だったら読んでもらわにゃ損。

人って暇なら、なにげなく目の前に貼ってある文字を読みます。
それが漫画なんぞ置いちゃった日にゃあ、そっちに気を取られてしまって、読んでくれない。

少し上からの物言いになりますが、待合室は患者教育に使ってほしいのです。

 

低コストで黙って働いてくれる

すべての患者さんに長い時間を確保して、説明やコミュニケーションを取る。
これがひょっとしたら理想かもしれません。
でも現実問題として、それはかなり難しい場合もあります。

途中で例に出した、カイロプラクティックについて質問をした男性の例もそうです。待合にいる患者さんすべてがその質問をしてきたら、そのすべてきっりちと答えることはできません。

その点を考えると、院内掲示でその説明の代用をすることは、合理的といえます。
本当は知りたいけど、質問するのをためらう患者さんもいます。興味のない説明を苦痛に感じる患者さんもいるでしょう。

そういったことを総合的に考えると、院内POPは整骨院経営にプラスに働くひとつのツールであるといえます。

冒頭にもお伝えしましたが、院のコンセプトや考え方もあります。
そこは大事にすべき点なので、なにがなんでも院内POPを活用しろ!という意味ではありません。でも、POPぐらいじゃなんも効果ないだろう。という考えで活用していないなら、この機会に是非チャレンジしていってくださいね。

低コストで黙って働き続けてくれる優れものですよ。

 

整骨院・接骨院集客経営コンサルタント、加藤

登録は無料です。配信解除はワンクリックでできます。
ホーム | コンサル料金 | 教材販売

LINE@ではブログやメルマガとは違った話をしています。ご興味ある先生は以下から登録してください。パソコンの先生は、クリックして現れるQRコードを読み取って登録してください。 友だち追加

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。