患者はどこに消えた?
久しぶりに「チーズはどこへ消えた?」を読みました。たぶん10年ぐらい前に読んだ記憶があります。以前は自分に置き換えて読んでいたんですね。でも今回は、前と立場が違うので「あー、こういう柔整師いるなぁ」とじみじみ思って読み進…
久しぶりに「チーズはどこへ消えた?」を読みました。たぶん10年ぐらい前に読んだ記憶があります。以前は自分に置き換えて読んでいたんですね。でも今回は、前と立場が違うので「あー、こういう柔整師いるなぁ」とじみじみ思って読み進…
接骨院の自費導入について、ご質問をいただきました。「自費を導入しても、みんながそれをやるから結局いつか過当競争になって困るんじゃないの?」ってな質問です。 ありがとうございます。今回はこのご質問にお答えさせていただきます…
僕が主宰する治療家コミュニティに、加藤会というのがあります。集客塾の卒業生しか入れない有料の会です。先日、そこに所属してくださっている整骨院の先生が自院であるヒアリング調査をされました。いろいろと参考になることがあったの…
どんなサービスでもそうですが、整骨院など人の身体をさわる仕事でも、事前に、「誰がそのサービスを提供しているのか?」「どんな内容なのか?」を知りたいと思うのは当然のことです。 誰だかよくわからない人に、よくわからない施術を…
接骨院の記事ではありませんが、面白い記事を見つけました。 寿司学校に3か月通っただけの寿司屋がミシュランで一つ星を獲得 //netgeek.biz/archives/70031 寿司屋って修行が大変なイメージがあります。…
整骨院の経営を考えた場合、保険診療と自費治療の今後の関わり方をしっかり考えていく必要があります。そこを抜きにして今後の接骨院経営は語れないといえます。 この記事では、整骨院の保険診療の限界と、自費治療の今後についてお伝え…
整骨院が内覧会を開催して、見込み患者さんをガボっと集める。これは新規集客の一つの有効な方法です。なので、やってみる価値がある集客方法ではあります。 ただし、いくつか注意点などもあるので、それを踏まえたうえで取り組んでほし…
患者さんへの帰り際の一言だけで、接骨院の売り上げは意外と伸びます。 接骨院を楽しく繁盛していくためにできる施策はたくさんあります。本質的なことから、小手先といえるようなものまで、それこそ答えなんてないわけですから無限にあ…
整骨院で物販をしたいのであれば、この記事を参考にしてください。その理由は、なんにも考えずに物販に手をだすと、大した売り上げになってない。それなのに信頼だけはきっちり落ちている。なんていう悲惨な状況になってしまうこともあり…
前回の記事について、ご意見ご感想をいただきました。 ありがとうございます。一部をこちらでもご紹介いたします。 前回の記事はこちら ⇒ 自費移行に成功した整骨院は過去の不正請求を懺悔しなくていいのですか? 先にお断りして…