整骨院集客経営講座

整骨院の開業、集客と経営。保険依存から脱却し自費治療を増やしたい柔道整復師のためのブログ

  • お問い合わせ
  • トップページTOP
  • 無料教材一覧free
  • 代表プロフィールplofile
  • 教材販売teaching materials
  • コンサルティングconsulting
  • サイトマップsitemap
整骨院で会話やコミュニケーションは必要か?

2014.05.19 リピートされる整骨院 管理者:加藤

整骨院で会話やコミュニケーションは必要か?

患者さんと会話したりコミュニケーションを取るのが苦手なんです・・・ こんな悩みを持つ柔道整復師や、整骨院勤務の先生は多いです 僕もコンサルティングをしていて、こんな先生にはよく出会います おそらくですが、整骨院などの治療…

接骨院のホームページで質の患者さんを集客するには

2014.05.18 オンリーワン整骨院を作る 管理者:加藤

接骨院のホームページで質の患者さんを集客するには

前回の記事で【整骨院のホームページは誰も読んでいない】 あなたの接骨院のHPなんて誰も読んでいないと書きました。 その中で、だからといって書くなという意味ではないともお伝えしました。

整骨院のホームページは誰も読んでいない

2014.05.17 整骨院の新規集客 管理者:加藤

整骨院のホームページは誰も読んでいない

整骨院のホームページで新規集客する際に頭にいれておくべきこと それは、患者さんはほとんど、あなたの接骨院のホームページを 読んでなんかいない。ということ

整骨院の苦情はないほうがいい?

2014.05.10 オンリーワン整骨院を作る 管理者:加藤

整骨院の苦情はないほうがいい?

あなたの整骨院、接骨院で苦情が来ることはありますか? 当たり前ですが苦情なんてないほうがいいです でも苦情が一件もないとなると それは実は喜ぶべきことではないかもしれません なぜかというと、苦情がないのではなく あなたの…

第22回柔道整復師国家試験の合格者数と合格率から思う柔整師と整骨院の将来

2014.04.08 整骨院・柔整師関連ニュース 管理者:加藤

第22回柔道整復師国家試験の合格者数と合格率から思う柔整師の将来

第22回柔道整復師国家試験の 合格者数と合格率が発表されました。 ★受験者数 7,102人 ★合格者数 5,349人 ★合格率 75.3% 前回の、合格者数4,438人から比べ今年は1000人増えました また、柔道整復師…

整骨院の自賠責保険の不正横行について

2014.04.07 整骨院・柔整師関連ニュース 管理者:加藤

整骨院の自賠責保険の不正横行について

自賠責、接骨院の請求急増 ずさん審査で不正横行 2014年3月22日 朝日新聞デジタル(公開終了のためリンク切れ)

整骨院開業のテナント物件を選ぶ前にやるべきこと

2014.04.06 整骨院の開業 管理者:加藤

整骨院開業時のテナント物件を選ぶ前に

整骨院を開業する際に、テナントを借りて開業される方が多いと思います。 整骨院開業時のテナント物件は大切なことなんで慎重に選ぶべきです でもまずなによりも先に考えてもらいたいのが あなたがどんな整骨院を作りたいのか?という…

整骨院の開業は開業日を先に決める

2014.04.04 整骨院の開業 管理者:加藤

整骨院の開業は先に開業日を決める

整骨院を開業したいと思っている柔道整復師におすすめしたいのが 開業日を先に決めてしまうという方法です。 いずれ開業したい。 お金がたまったら開業したい。 技術や自信がついたら開業したい。

整骨院・接骨院の自費治療のための問診表サンプル

2014.04.04 リピートされる整骨院 管理者:加藤

整骨院・接骨院の問診表サンプル

整骨院・接骨院で自費治療を伸ばしていく際にめちゃくちゃ大事なことは問診・説明です。この問診・説明で短期的なリピートはほぼ決定するといってもいいぐらい、重要なこと。 しかし、残念なことにこれまでの保険診療中心の整骨院で行わ…

  • <
  • 1
  • …
  • 9
  • 10
  • 11
メールアドレス*
7,568人の治療家が受講、そして実践。売り上げを2倍、3倍と伸ばしている「治療院の集客経営バイブル」を無料プレゼントします
一人治療院サバイバル電子書籍
整骨院保険診療クライシス
鍼灸院経営の勝ち方: 3ステップで楽しく儲かる院を作る方法
成功している治療家は、なぜ腕が悪いのか?: 巷の治療家の常識は聞くな! 結局、「非常識な治療家」がすべてを手に入れる

最近の投稿

  • 接骨院内に整体院を作りたいのですが
  • 自費を導入したいけど技術に自信がない
  • 患者はどこに消えた?
  • 自費整骨院が多くなると結局取り合いになるのでは?
    自費整骨院が多くなると結局取り合いになるのでは?
  • 整骨院のブログにはなんを書けばいい?
    整骨院のブログにはなにを書けばいい?








カテゴリー

  • 整骨院・柔整師関連ニュース
  • オンリーワン整骨院を作る
  • 整骨院の新規集客
  • 整骨院の開業
  • リピートされる整骨院
  • 整骨院の関係法規
  • 未分類
  • ウェブ集客
  • スタッフ教育
  • 単価アップ
  • 問診
  • 整骨院で自費治療を売る
  • 整骨院の経営
  • 紹介
  • 自費移行

Link

  • 株式会社addwisteria
  • セラピストサポート
  • 治療院集客経営講座
  • カリスマ鍼灸師養成講座

LINE@も配信しています

LINE@ではブログやメルマガとは違った話をしています。ご興味ある先生は以下から登録してください。パソコンの先生は、クリックして現れるQRコードを読み取って登録してください。

友だち追加

タグ

SEO USP おもてなし お客様の声 エキテン コミュニケーション ターゲット チラシ テナント ニュースレター ブランディング ホームページ マーケティング リピート 不正請求 亜急性 交通事故 今後の接骨院経営 仕組み 会話 価値 保険 単価アップ 問診 問診表 広告制限 患者さんの声 新規集客 来院頻度 柔道整復師 柔道整復師国家試験 柔道整復療養費検討専門委員会 経営 考え方 自由診療 自費 自費治療 自費移行 自賠責 自賠責保険 苦情 説明 開業 関係法規 集客

無料プレゼント教材

★自費治療倍増無料メールセミナー
★治療院の集客経営7日間無料メールセミナー
★問診票テンプレテート
★満足度とリピート率UP41個の説明チェックシート
★自費治療院の集客できるチラシテンプレート

最近の投稿

  • 接骨院内に整体院を作りたいのですが
  • 自費を導入したいけど技術に自信がない
  • 患者はどこに消えた?
  • 自費整骨院が多くなると結局取り合いになるのでは?
    自費整骨院が多くなると結局取り合いになるのでは?
  • 整骨院のブログにはなんを書けばいい?
    整骨院のブログにはなにを書けばいい?

人気

まだデータがありません。

©Copyright2025 整骨院集客経営講座.All Rights Reserved.

メールセミナーに登録する