整骨院のPOP活用方法
整骨の院内POPはあなたの考え方やコンセプトにもよりますが、積極的に活用してほしいツールのひとつです。なぜなら、そこそこの戦力になるからです。 戦力になる理由は以下の3つ 広告制限で院外には書けないことが、院内なら書ける…
整骨の院内POPはあなたの考え方やコンセプトにもよりますが、積極的に活用してほしいツールのひとつです。なぜなら、そこそこの戦力になるからです。 戦力になる理由は以下の3つ 広告制限で院外には書けないことが、院内なら書ける…
前回の記事で整骨院が自費移行するメリットについて書きました。 ⇒ 整骨院を自費移行するメリット 今回の記事は、反対にデメリットについてお伝えします。 最近、自費治療についてのメリットがさかんに喧伝されています。時代の流れ…
現在、整骨院向けのコンサルに関しては、保険のみでなんとかしたいという先生はお断りしています。なので僕のクライントで言えば、自費を扱っていない整骨院はありません。(弊社クライントの半分以上の整骨院が完全自費移行を目標として…
整骨院の自費移行に関しての相談はとても多いです。ひょっとしたら、これを読んでくださっているあなたも、自費移行をチャレンジ中かもしれません。 そこで今回の記事は、整骨院の自費移行をする際の考え方についてです。実はこの考え方…
こんにちは、整骨院集客経営講座の加藤です。 「これから自費治療をすすめていく整骨院経営は、説明力がモノを言う時代になります」とメルマガで書かれていましたが、具体的にはこれはどういう意味ですか? というご質問をいただきまし…
整骨院の経営を保険中心から自費中心にしていきたい。 そういった自費移行を考える柔整師は多いと思います。 ほぼすべての柔整師が認識しているように、 保険だけではこの先の整骨院経営は苦しいです。 というかもうすでに苦しい。い…
整骨院の自費治療メニューを導入する際に考えるべきこととして、 前回の記事で、メニュー作りとその運営についてお伝えしました。 ⇒ 整骨院・接骨院で自費メニューを導入するには 今回は、その自費治療メニューの料金設定などについ…
整骨院の自費治療メニューを導入したいけど、 どんなメニューすればいいかがわからない。 料金設定をいくらにすべきか悩んでいる。 そもそも自費治療メニューに整体とかやって法的にどうなの? こういった悩みを持つ柔道整復師は多い…
整骨院の経営をなんとかするのが僕の仕事の一つです。 おそらくこのブログを読んでいるあなたも、自身の整骨院の集客経営についてなんらかの情報を得たいと思って訪問してくれているのだと思います。 でももしかすると、半分の人はこの…
接骨院において、保険にプラスして自費治療、自由診療を薦めている 柔道整復師の先生は多いと思います。 それによって、多くの患者さんが自費治療を受けてくれ 単価もあがり整骨院経営を安定させている院もあります でもその一方、自…